陣馬山登山口から一ノ尾尾根を経て陣馬山
 

【コース概要】
  山梨百名山の十枚山(じゅうまいさん)に登ってきました。山梨百名山は今回で98座目です。 本当は全山完登したいところですが、残る笊ヶ岳と鶏冠山は体力的・技術的に登頂困難で、誰か強力な同行者が現れれば話は別ですが、当面諦めることにしました。そういう意味でひとつの区切りとなる山行となりました。

山 行 デ ー タ
【日 程】2024年(令和6年)11月4日(月)
【山域名】高尾・陣馬
【山 名】陣馬山(855m)
【ルート】陣馬山登山口09:20〜栂尾根上の段08:55〜石室10:15〜十枚峠10:50〜十枚山11:25-12:05(昼食)〜十枚峠12:30〜石室13:00〜上の段13:55〜十枚山登山口14:45
【天 候】晴れ
【参加者】単独
【その他】標高差 約660m(陣馬山登山口 198m〜陣馬山 855m)

このHPは幅1200ピクセルで表示しています。


山 行 記 録 と 写 真

写真
陣馬山登山口から一ノ尾尾根を経て陣馬山、陣馬高原バス停 ルートマップ


写真
林道終点
写真
登山口近くの駐車スペース
写真
十枚山登山口(成島)

  JR中央線藤野駅から落合行きのバスに乗り陣馬山登山口に向かう。シーズンとあって同時間2台出ていた。登山口バス停から水道施設や民家のある道を登っていくとやがて山道に入る。


写真
植林地の中を歩く
写真
栂(つが)尾根 上の段
写真
登山道の表示

  今回登った一ノ尾尾根の道は植林地の中を淡々と登っていく。時折左手からの登山路が合流してくるが、見晴らしはなくあまり面白い道ではない。しかし、ここを使う登山者は多く、少し休憩しているとどんどん後続が登ってくる。約40分で平らで休憩しやすい場所が現れる。


写真
苔むした場所 この上から難路
写真
硯石
写真
石小屋の場所にある道標

  落合からの合流点を過ぎた辺りから坂はだんだん急になっていき、最後の連続階段を登り切ると茶屋の脇から山頂に出た。


写真
石小屋はこんな感じ
写真
十枚峠
写真
十枚峠から十枚山に向かう道

  山頂は広く茶屋が3軒あるが1軒は営業していない。そのせいか2軒はかなり賑わっている。ここの山頂には有名な白い馬の像が立っていてみなここで記念撮影していた。


写真
十枚山頂上の鐘
写真
団子型山名標
写真
山梨百名山公式標柱

  隣に生藤山(しょうとうさん)がよく見えるが、この日はお天気も良く大菩薩や雲取山もよく望まれた。


写真
山頂から下十枚山方面を望む
写真
稜線から望む下十枚山
写真
十枚峠から下十枚山に向かう道

  昼食を済ませ、下山開始。今回は八王子市方面の陣馬高原バス停に向かう。これまでは和田峠から舗装された林道を下っていたのだが、それでは面白くないので新ハイキングコースを下ってみる。
  結論から言えば下山路としてはあまりお勧めしない。下りはじめは歩きやすい道だがすぐに植林地内の急な坂になる。しかも杉の木の根が張っていてつまずきそうな歩きにくい道である。これなら林道を行く道の方が気は楽だ。


写真
石小屋に向かって下るトラバース道
写真
石小屋が見えてきた
写真
トラバース道の終点付近

  苦労して下って行き、和田峠からの林道に出る。ここから約30分で陣馬高原下バス停に到着した。バス停には列ができていたが、こちらの方もシーズンとあってか何台かバスが増便されており、大半は座れた模様。高尾駅まで乗って無事帰ることができた。

(おわり)


戻る「山行記録(山行順)」に戻る